※あくまでも目安となります。お土地の状況や融資条件によってはこの限りではございません。
「家づくりって全部でいくらかかるの?」「土地ってどうやって探すの?」「家のデザインが先?」そんな悩みをお持ちの方、まずはやわらぎ住宅でアドバイザーと話しをしてみませんか?
お客様とアドバイザーがじっくりと話をするため無料相談会を行っております。相談会は17時まで開催していますので、お客様のご都合の良い日時をお申し付けください。度地には混み合うことが多いのでご予約がオススメです。
事前に連絡頂けますとスムーズにご案内させていただけます。
プランのご希望・資金計画やローンのこと、土地を一緒に探してほしいなどもご相談ください。
自己資金・銀行の融資、月々の返済額をご確認ください。
家づくりシミュレーションをもとに夢の実現に向けて融資がいくら受けられるか確認しましょう。
安心して計画をすすめていきましょう。
アドバイザーと資金計画、お土地、プランについて話し合い、最終的に納得いただいたら、やわらぎ住宅にお申し込みください。申し込み内容は、契約書の内容となりますので、よくご確認の上、ご署名・ご捺印をお願いいたします。
<契約に必要なもの>
ローンをご利用の場合、申込み手続をさせていただきます。
申込み銀行へ融資可能かどうかを審査を受け、借入金額を決定致します。
木造軸組みのプレカット図、耐力壁や補強金物が記載された金物伏図等をチェックし、プレカット業者と打ち合わせを行い図面を完成させます。
外観の色や素材。水まわり設備の色、床の材料、収納棚など、プランを元に家の細かい部分を決めていきます。
壁紙やカーテンの色、コンセントや照明器具の打合せもさせて頂きます。
地鎮祭は、神様を祀ってその土地の神様(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。ご家族皆様でご参加ください。
指定確認検査機関へ建築確認申請を行います。
上記以外に書く行政への申請・届出が必要な場合も原則やわらぎ住宅が行います。(申請内容によっては外部に委託する場合もございます)
また、各種申請業務の申請時期は、申請内容や各行政によって異なります。(ご契約後、早い時期での申請が必要な場合がございます)
地盤調査の結果、建物を不同沈下させないために地盤改良工事や必要な場合もございます。地盤改良費用は、建物の大きさにより異なりますので詳しくはアドバイザーよりご案内いたします。
当社の基礎は、より高い耐震性・耐久性を確保するために、一体打ちベタ基礎を採用し、基礎の高さを400mm、基礎立ち上がり巾150mmを標準寸法としております。
基礎着工の約1カ月後に、棟上げを行います。
通し柱・1階管柱から始め、2階床組み、小屋組みと組み立てていきます。マイホーム実現の一大セレモニー。ぜひ、ご家族揃ってご参加ください。
打ち合わせさせていただいた電気図面をもとに現場でも実際に使い勝手をシミュレーションしながらスイッチ・コンセントなどの位置を確認します。
屋根・樋工事 電気工事 内装工事 住宅設備工事 サッシ工事 外壁工事 左官・タイル工事
ガスを使用される場合、当日現地にてガス業者にとるガス漏れチェックとガス開栓手続きを行います。
今後の生活に必要となる外構(エクステリア)と家具(インテリア)。
やわらぎ住宅より、それぞれの提携会社を紹介させていただきますのでお気軽にご相談ください。
あらかじめ引っ越し手続きを済ませておきましょう。
家は住み始めてからが大切です。やわらぎ住宅では、ご入居後、1年・5年・10年目に、「定期巡回サービス」を実施しております。お客様の大切な家を点検させていただきます。